2018年3月のおすすめ記事まとめ【インデックス投資、里見咲紀、金村さんなど】
0
0
どうもマサです。
4月に入って夏みたいに暖かくなったと思ったら、急に寒くなったりしております今日この頃。
こういう季節の変わり目は身体にストレスがかかりますよね。
春のポカポカ陽気は最高なので、夏になる前に少し堪能させて欲しいものです。
では恒例のおすすめ記事まとめをしていきたいと思います!
最近僕のブログを見始めた人は特にCheck it out!してくださいね。
〜〜☆2018年3月のおすすめ記事まとめ★〜〜
①インデックス投資家ならどっしり構えて行きましょうよ(笑)
久しぶりに投資関連の記事を書いてみました。
僕は投資初心者なので投資信託をしこしこ毎月購入しているのですが、そういう人にとって株価下落の局面はそんな悪いことではありません。
むしろ、安い時にしこたま購入することこそが後で莫大な収益をあげる秘訣だったりします。
最近日本株も米国株も翳りが見えてきて下降トレンドに突入した、とも言われることがあります。個別株をいじっている人にとっては絶望かもしれませんが、インデックス投資家は余裕綽々です。
インデックス投資は途中で積み立てを止めないことが最も大事なのでそれだけ守ってればいいのです。そんな話。
②女流棋士の里見咲紀はアイドルみたいで可愛いぞ!
将棋の美人女流棋士里見咲紀さんを特集した記事です。
僕も里見咲紀さんは恥ずかしながら知らなかったのですが、初めて見た時にビビッときましたよね。
これは大物になるぞ、と。笑
今はAbemaとかで将棋特集が増えているのでどんどんと出演機会が増えていくのではないかと思っています。
今大注目の女流棋士です。僕も会ってみたいよー!
③金村さんセミリタイアおめでとうございます!!!
セミリタイアブロガーの金村さんがついに3月をもってセミリタイアしました。
信頼と実績のあるブロガーさんであるだけに今後の生活には目を離せません。
4月1日に投稿されたエイプリルフール記事もなかなか秀逸で、嘘だと思いつつも半分くらいは信じてしまいました。
アンチの常駐する金村さんのブログですが、それほど人気があるということでしょう。
僕もそれくらいのブロガーになってみたいものです。
**
振り返ってみると3月も結構濃ゆい記事をたくさん投稿しましたね。
反響の全然ない記事も多かったですが、、
まあ自分としては力作揃いといった感じです。
たまにはログを遡って昔の記事を読んでいただけると嬉しいです。
そんなこんなで!
また今度!
セミリタイアブロガーのマサでした!
ばいちゃ
セミリタイア生活←クリックしていただけると励みになります!
- 関連記事
-
Tweet
0 Comments
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://mezasesemiretire.blog.fc2.com/tb.php/307-43c3de4f
該当の記事は見つかりませんでした。
どうもマサです。
4月に入って夏みたいに暖かくなったと思ったら、急に寒くなったりしております今日この頃。
こういう季節の変わり目は身体にストレスがかかりますよね。
春のポカポカ陽気は最高なので、夏になる前に少し堪能させて欲しいものです。
では恒例のおすすめ記事まとめをしていきたいと思います!
最近僕のブログを見始めた人は特にCheck it out!してくださいね。
〜〜☆2018年3月のおすすめ記事まとめ★〜〜
①インデックス投資家ならどっしり構えて行きましょうよ(笑)
久しぶりに投資関連の記事を書いてみました。
僕は投資初心者なので投資信託をしこしこ毎月購入しているのですが、そういう人にとって株価下落の局面はそんな悪いことではありません。
むしろ、安い時にしこたま購入することこそが後で莫大な収益をあげる秘訣だったりします。
最近日本株も米国株も翳りが見えてきて下降トレンドに突入した、とも言われることがあります。個別株をいじっている人にとっては絶望かもしれませんが、インデックス投資家は余裕綽々です。
インデックス投資は途中で積み立てを止めないことが最も大事なのでそれだけ守ってればいいのです。そんな話。
②女流棋士の里見咲紀はアイドルみたいで可愛いぞ!
将棋の美人女流棋士里見咲紀さんを特集した記事です。
僕も里見咲紀さんは恥ずかしながら知らなかったのですが、初めて見た時にビビッときましたよね。
これは大物になるぞ、と。笑
今はAbemaとかで将棋特集が増えているのでどんどんと出演機会が増えていくのではないかと思っています。
今大注目の女流棋士です。僕も会ってみたいよー!
③金村さんセミリタイアおめでとうございます!!!
セミリタイアブロガーの金村さんがついに3月をもってセミリタイアしました。
信頼と実績のあるブロガーさんであるだけに今後の生活には目を離せません。
4月1日に投稿されたエイプリルフール記事もなかなか秀逸で、嘘だと思いつつも半分くらいは信じてしまいました。
アンチの常駐する金村さんのブログですが、それほど人気があるということでしょう。
僕もそれくらいのブロガーになってみたいものです。
**
振り返ってみると3月も結構濃ゆい記事をたくさん投稿しましたね。
反響の全然ない記事も多かったですが、、
まあ自分としては力作揃いといった感じです。
たまにはログを遡って昔の記事を読んでいただけると嬉しいです。
そんなこんなで!
また今度!
セミリタイアブロガーのマサでした!
ばいちゃ
セミリタイア生活←クリックしていただけると励みになります!
- 関連記事
Tweet
